Fan-Culture

Fan-Culture

AO3のSkin機能

AO3(the Archive of Our Own)にはSkin機能があり、アカウントを持つユーザーであれば、サイトの外観を大きくカスタマイズできる。Skinの種類AO3におけるSkinとは、Webサイトの外観を変えるための機能だ。AO3...
Fan-Culture

Tumblrにおけるコンテンツ規制について覚書

「Yahooが、Tumblrを11億ドルで買収したあと300万ドルで売却しなきゃだったとき、私もTumblrにいたんだよね。」―Twitterユーザーこれは何?2018年にTumblrが実施したコンテンツ規制を覚えているだろうか。当時のTu...
Fan-Culture

BLコミックスにおける人魚の表象

「人魚だから好きだなんて そこまでマニアックじゃないぞ俺は」『純潔人魚』御景椿 作🧜‍♂️人魚が出てくるBLコミックスをたくさん読んだので、感想です。前提知識(適宜飛ばしてください)人魚の歴史まずは、『人魚の文化史』(2021)をもとに、人...
Fan-Culture

単語「ポリネシアンセックス」の起源

2010年頃?から良く見かけるようになった「ポリネシアンセックス」という言葉について、語源が気になっていたので調べた。要点;「ポリネシアンセックス」は擬似科学に根ざして提唱されており、本当にポリネシアの風習であるかも眉唾なうえ、現在広まって...
Fan-Culture

英語圏と日本語圏のオメガバースの設定比較

※この記事は成人向けで、性的かつ暴力的な要素を多分に含みます。はじめにあなたが他言語圏の友人に「オメガバース大好き!」と宣言するとき、両者が同じ設定を思い浮かべている確率は何%なのでしょうか?以前の調査によると、オメガバース(Alpha/B...
Fan-Culture

Pixiv小説作品の30%は『山月記』より長い

世界最大の二次創作サイトAO3の作品中、1%が『Hobbit』よりも長い…というのを見て、Pixivの小説作品はどうなんだろう? と思って調べました。調査方法文字数指定検索:文字数指定で検索するため、Pixivプレミアムに登録しました。検索...
Fan-Culture

「オメガバースは海外の固定派が作った」都市伝説の検証

このページでは、「オメガバースは海外の固定派が作った」という言説について、それがデマであると考えられる所以を説明する。※「オメガバース」の一般的な英語表記は「Omegaverse」、「ABO」、もしくは「Alpha/Beta/Omega D...