J-C-Leyendecker

J-C-Leyendecker

小説『大きな白い寄生虫』

2021年4月にカクヨムにて公開し、そのあと取り下げていた小説。 ご要望をいただいたものの、カクヨムに再び投稿するのは手間なので、本サイトにて公開する。端書:20世紀初頭を代表する米イラストレーター J.C.ライエンデッカー(JCL)をモデ...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーの著作権について覚書

ちょっと気になったので、分かる範囲のことを自分用にまとめ書きです。J.C.ライエンデッカーのプロフィール・JCLは【1874年~1951年】の画家である。亡くなるその年まで制作を行った。・JCLはドイツ生まれであり、1882年にアメリカに移...
J-C-Leyendecker

「結局、チャールズ・ビーチはJCLの何?」回答

アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカー(以下JCL)には、チャールズ・ビーチという同居人がいた。ビーチはモデル兼秘書として長年JCLと同居し、1951年にJCLが死去した際にはJCLの全財産の半分と、家への居住権と、絵画の販売権を相...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーとチャールズ・ビーチの呼称表

チャールズ・ビーチのインタビュー記事が確認できたことにより、アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーと、彼の生涯のパートナー チャールズ・ビーチの呼称表が完成したのでシェアします。お互いへの呼びかけ第三者向けの呼称CAB→JCLJoe...
J-C-Leyendecker

チャールズ・ビーチのインタビュー記事和訳

アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーのコレクションを持つHaggin美術館に問合せし、様々な資料の融通をしていただいた中に、ひときわ目を引く文章がありました。J.C.ライエンデッカー死後、生涯のパートナーであったチャールズ・ビーチ...
J-C-Leyendecker

「アローカラーマン」とは誰なのか

アローカラーマン(The Arrow Collar Man)とは、ARROWシリーズの付け襟を宣伝するためにJ.C.ライエンデッカーが描いた広告画に登場する男性を総称する言葉です。以下、簡単にまとめていきます。付け襟の誕生19世紀初め、裕福...
J-C-Leyendecker

『In love with the Arrow Collar Man』脚本の感想

2017年に公演された、アメリカ希代の広告画家J.C.ライエンデッカー(以下JCL)に関する劇『In love with the Arrow Collar Man』について、脚本家のLance Ringel氏のご厚意で脚本を拝読することがで...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーの生涯

J.C.ライエンデッカーについて、生涯を簡単に紹介します。(今更かもしれませんが……)子供時代ジョセフ・クリスチャン・ライエンデッカー(以下ジョセフ)は、1874年にモンテバウア(ドイツ)にて出生します。兄アドルフ、姉オーガスタ、ジョセフ、...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーの歴代住居

アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーについて、歴代住居が多くてややこしいのでまとめました。ご参考までに。4きょうだいが生きている1924年までです。 主にCutlerを下敷きにしましたが、Meyerやシャウの年表も参考にしてます。
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーと犬

以前、J.C.ライエンデッカー(JCL)が犬を飼っていたとしたらどんな犬だったかを、JCLの絵から読み取れるか調べていたことがある。当然ながら何も分からなかったが、ついでなのでJCLの描く犬について分かったことを記す。JCLと関わりのある犬...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーのオマージュ覚書

20世紀前半アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーのイラストについて、稀ですがオマージュ/パロディを見かけたり教えていただいたりするようになりました。少ないながらもここにまとめておきます。特定のイラストのオマージュ左『私を月まで連れ...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカー関連マップ

J.C.ライエンデッカー(以下JCL)は生涯で複数の引っ越しを行っており、それと別にアトリエも移動しています。それぞれの場所をマイマップにまとめてみました。下のリンクから見られます。Googleマイマップへのリンクちなみに、JCLの住所&ア...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカー風フォントを作成しました

J.C.ライエンデッカー手書き文字フォント『Dear Norman』J.C.ライエンデッカーの文字ノーマン・ロックウェル美術館のサイトに、アメリカ随一の広告画家であるJ.C.ライエンデッカー(以下JCL)が1945年にロックウェルに送った手...
J-C-Leyendecker

J.C.ライエンデッカーの手紙について覚書

JCLの手紙って?ノーマン・ロックウェル美術館のサイトに、J.C.ライエンデッカー(以下JCL)の手紙が掲載されている。ショウ著の『J.C.Leyendecker』に掲載されている手紙はタイプされたものなので、この手紙はJCLの筆跡を知るこ...
J-C-Leyendecker

ノーマン・ロックウェル自伝 J.C.ライエンデッカーに関する記述を検証

「この世界が理想郷ではないとしても、この世界は理想郷であるべきなのだと、私は自覚しないままに思い込み、そして理想的な要素のみを絵に描いたのだ」I unconsciously decided that, even if it wasn't a...
J-C-Leyendecker

J. C. ライエンデッカーの関連書籍メモ

数ヶ月前から、J.C.ライエンデッカー(以下JCL)とチャールズ・ビーチの関係が気になりだし、ちょっとした調べ物を続けています。その調べ物中に読んだ本を下記に記します。増え次第追記していきます。📕マークは英語、📙マークは日本語です。 J.C...