Gender-and-Sexuality 詩『When My Gender is First Named Disorder』翻訳 すごく素敵な詩なので拙訳いたしました。このブログに投稿する許可を下さった作者のtorrin a. greathouse様には厚く御礼申し上げます。原文は作者のサイトからアクセスできます。 『私の性別が最初に障害*1と名付けられたとき』 By... 2022.04.26 Gender-and-SexualityTranslation
Outdoor-Recreation 竹筒トラップネストの作り方 昨年、縁があって作ったので共有します。 竹を用意する 20cm程度に切ります。竹の内径によって入る蜂の種類が違うため、いろいろな大きさの竹を用意するのが良いでしょう。 竹を束ねる 竹を一掴みづつ束ねます。すだれ状でも円筒状でもあまり結果は変... 2022.04.18 Outdoor-Recreation
Game 『Disco Elysium』年表及び覚書 年表 Steamストアページ 設定をメモしながらプレイしていたら雑な年表チックになったので共有します。 ※出典は後から思い出せたところだけです。 (ザックリした年表) 地図 これもプレイしながら描いてたやつ。 (ザックリした地図) (本屋の... 2022.04.07 GameTimeline
Movie 『THE BATMAN』覚書 観てきました。 ブルースさんが日記に曜日まで書くタイプだったため、オープニングからエンディングまで1週間であることが分かります。 オープニングが10月31日(木)であること、更に技術の発展度合い(大きな画面のスマートフォンが一般に普及してい... 2022.03.12 MovieTimeline
Fan-Culture 「ポリネシアンセックス」という単語の起源 2010年頃?から良く見かけるようになった「ポリネシアンセックス」という言葉について、語源が気になっていたので調べた。 擬似科学について書いています。読む際はご注意ください。 1949年 擬似科学と光る体 全ての根源である本『Sex Per... 2022.02.15 Fan-CultureGender-and-Sexuality
J-C-Leyendecker J.C.ライエンデッカーの著作権について覚書 ちょっと気になったので、分かる範囲のことを自分用にまとめ書きです。 J.C.ライエンデッカーのプロフィール ・JCLは【1874年~1951年】の画家である。亡くなるその年まで制作を行った。・JCLはドイツ生まれであり、1882年にアメリカ... 2022.01.09 J-C-Leyendecker
Fan-Culture 英語圏と日本語圏のオメガバースの設定比較 ※この記事は成人向けで、性的かつ暴力的な要素を多分に含みます。 はじめに あなたが他言語圏の友人に「オメガバース大好き!」と宣言するとき、両者が同じ設定を思い浮かべている確率は何%なのでしょうか? 以前の調査によると、オメガバース(Alph... 2021.12.22 Fan-Culture
Uncategorized 半年の振り返り(2021Jun01~2021Nov30) 11月は何もしませんでした。 この1年間をグラフにすると上の図のようになります。特に傾向とかは読み取れないのですが、そこそこ元気に活動していたようです。 さて、さっそく振り返っていきます。 前回の目標 前回振り返り時(2021年6月)に目標... 2021.12.01 Uncategorized
Fan-Culture Pixiv小説作品の30%は『山月記』より長い 世界最大の二次創作サイトAO3の作品中、1%が『Hobbit』よりも長い…というのを見て、Pixivの小説作品はどうなんだろう? と思って調べました。 調査方法 文字数指定検索: 文字数指定で検索するため、Pixivプレミアムに登録しました... 2021.10.23 Fan-Culture
J-C-Leyendecker 「結局、チャールズ・ビーチはJCLの何?」回答 アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカー(以下JCL)には、チャールズ・ビーチという同居人がいた。 ビーチはモデル兼秘書として長年JCLと同居し、1951年にJCLが死去した際にはJCLの全財産の半分と、家への居住権と、絵画の販売権を... 2021.10.23 J-C-Leyendecker
Game トランスジェンダーが主人公のゲーム覚書 大学生の頃、知人に「チェスのクイーンが好きだから財布に入れて持ち歩いている」という話を聞きました。理由を尋ねると「クイーンはトランスジェンダーのレペゼンだから」と言うのです※1。 この話からは、①ゲーム内のレプリゼンテーションは当事者の支え... 2021.10.09 GameGender-and-Sexuality
J-C-Leyendecker J.C.ライエンデッカーとチャールズ・ビーチの呼称表 チャールズ・ビーチのインタビュー記事が確認できたことにより、アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーと、彼の生涯のパートナー チャールズ・ビーチの呼称表が完成したのでシェアします。 2021.09.19 J-C-Leyendecker
J-C-Leyendecker チャールズ・ビーチのインタビュー記事和訳 アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーのコレクションを持つHaggin美術館に問合せし、様々な資料の融通をしていただいた中に、ひときわ目を引く文章がありました。J.C.ライエンデッカー死後、生涯のパートナーであったチャールズ・ビーチ... 2021.09.15 J-C-LeyendeckerTranslation
J-C-Leyendecker 「アローカラーマン」とは誰なのか アローカラーマン(The Arrow Collar Man)とは、ARROWシリーズの付け襟を宣伝するためにJ.C.ライエンデッカーが描いた広告画に登場する男性を総称する言葉です。以下、簡単にまとめていきます。 付け襟の誕生 19世紀初め、... 2021.09.04 J-C-Leyendecker
Timeline 『私のジャンルに「神」がいます』年表 ふと時系列が気になったので年表にしました。 黄色が作中原作の動き、オレンジがイベント。 年表から分かること ・綾城氏は7年間小説を書いている(2020年時点) ・過去編の制服を高校生のものと考えると、22〜25歳である可能性が高い(2020... 2021.08.31 Timeline
Game 『BABA IS YOU』RTA Any%挑戦記 RTA in JAPAN Summer 2021に影響を受け、初めてRTAにチャレンジしています。 1:ゲーム選定 好きなゲームを、と思い『BABA IS YOU』に決めました。もともとNintendo Switchでプレイしていたのですが... 2021.08.29 Game
J-C-Leyendecker 『In love with the Arrow Collar Man』脚本の感想 2017年に公演された、アメリカ希代の広告画家J.C.ライエンデッカー(以下JCL)に関する劇『In love with the Arrow Collar Man』について、脚本家のLance Ringel氏のご厚意で脚本を拝読することがで... 2021.08.11 J-C-Leyendecker
J-C-Leyendecker J.C.ライエンデッカーの生涯 J.C.ライエンデッカーについて、生涯を簡単に紹介します。(今更かもしれませんが……) 子供時代 ジョセフ・クリスチャン・ライエンデッカー(以下ジョセフ)は、1874年にモンテバウア(ドイツ)にて出生します。兄アドルフ、姉オーガスタ、ジョセ... 2021.08.10 J-C-Leyendecker
J-C-Leyendecker J.C.ライエンデッカーの歴代住居 アメリカ稀代の広告画家J.C.ライエンデッカーについて、歴代住居が多くてややこしいのでまとめました。ご参考までに。 4きょうだいが生きている1924年までです。 主にCutlerを下敷きにしましたが、Meyerやシャウの年表も参考にしてま... 2021.08.04 J-C-Leyendecker
Outdoor-Recreation アブラゼミの幼虫の捕まえ方ガイド ※以下、アブラゼミの幼虫が地表に出る前に作成する15㎜程度の孔を「セミ孔」と記す。 1:捕獲場所の選定 次の4点が揃っているところがオススメ。 ・樹木が多いところ(幼虫は樹木の根から養分を取るため)・足元にセミ孔が多い場所(これからも出てく... 2021.07.09 Outdoor-Recreation